ゲーミフィケーションでGo!

ゲームの仕組みで、社会を変え、世界を救おう!

MENU

メソッド

「トム・ソーヤに学ぶゲーミフィケーション」の書

世界三大トム 「世界三大トム」を、ご存じでしょうか? トム・クルーズ トム・ソーヤーww トムとジェリーwww とか、馬鹿なことを考えて、一応ググってみたら、 ありました! 2年も前に、同じようなことを考えている人がっwww 世界三大トム 「トムと…

「リモコンはまさに魔法の杖」の書

操作性向上にコントローラー 以前、操作性についての記事を書きました。 merasouma.hatenablog.com そこで、コントローラーのことに少し触れましたが、今回はさらに踏み込んでみます。 コントローラーで一番思い出にあるのが、ハイパーショット。 ハイパーオ…

「勇者になりたければ、田舎へ向かえ!」の書

旅立ちの日 「それは、○○(主人公の名前)が16さいになるたんじょうびのことであった」 ドラクエⅢのオープニング。主人公は、母に起こされ、勇者として旅立つことになる。 何億人もの勇者が世の中に輩出されたことでしょう。もちろん、ゲームの中のお話で…

「ランキングで自分の実力を知る」の書

Amazonランキング2016 ○○キングと聞けば、これを言わずにいられません。 パーの王様「パーキング」 すもうの王様「スモーキング」 物語の王様「ストリーキング」 ハイテンションな王様「ハイキング」 走りの王様「ランキング」 とまぁクダラナイ話はさておい…

「アンケートづくりは、コマンドに見習え」の書

コマンドって、実はすごいシステム コマンドって、すごく効率的なシステムなんですよ。 【はい・いいえ】とか、【たたかう・まほう・にげる】とかのアレです。 「何いってんだ?」感もあるかもしれませんが、その昔、コマンドではなく、文字入力をしていまし…

「リアル世界とバーチャル世界のリンク」の書

日常と非日常 映画「シンゴジラ」の感想をTVでインタビューしてる番組があったのですが、その中で若い女の子が、 「自分が知っている建物が壊されておもしろかった」 という、衝撃のコメントをしていました。 おぉぉ、なるほど・・・ 確かに、昔ウルトラマン…

「命名神マリナンの怒りにふれないように」の書

定番の簡略名 ああああ キャラクターの名前を決めるとき、考えてつけますか?そうでもないですか? ボクは、いつも使っている名前があるのでそれをつけるのですが、複数キャラクターがいる場合、ちょっと悩みます。 ゲームセンターで、よく見かける名前が「…

「ルーティンもフラグではないかと思う件」の書

リゼロに見る死亡フラグ ゲームの世界で、「フラグが立つ」って言葉があります。 ファミコン世代のものにとって、フラグと言えば、ゼビウスのスペシャルフラッグですよね。え、そうでもない?w フラグでもよく耳にするのが、「死亡フラグ」じゃないかと。 …

「無敵を現実社会において考える」の書

現実社会における無敵を考える 今回は、ゲームにおける「無敵」って、何か現実社会で活用できないかと考えてみます。 スーパーマリオブラザーズのスターをとったときとか、パックマンがパワーエサを食べたときのアレのように。 でも、「無敵」=「死なない」…

「クイズゲームは子どもたちにウケる」の書

大好きだったクイズゲーム「電脳学園」 ゲームのジャンルで一番好きなものと言えば、「クイズ」。 ゲームセンターで暇つぶしをする際は、まずクイズゲームを探していました。結構、雑学が好きなので。 昔のゲームで面白かったのが、ガイナックス制作の「電脳…

「操作性の悪さは評価をおとしめる」の書

ドラクエ、ホント名作なのに・・・ 数年前、スマホで「ドラゴンクエストⅠ」が移植されたのを聞きつけ、早速プレイを試みることにしました。 ドラクエⅠは何度もクリアしているものの、名作は何度やっても面白く。 しかも、各機種ごとにそれぞれ味があり、楽し…

「ビギナーズラックを演出する」の書

パチンコ店での幸運 誰しも、「ビギナーズラック」って体験したことがあると思います。 初心者にはラッキーが起きやすいというアレです。 ボクも幾度か体験したことがあるものの、その記憶が定かではなくw 唯一鮮明に覚えているのは、初めてパチンコをした…

「人生にセーブポイントがあれば」の書

セーブは革新的な機能だった ゲームには、『セーブ』っていう機能がありますよね。 セーブをすれば、その時点からコンティニューできるというアレ。 今回は、そんなセーブにまつわるお話をば。 ドラクエでいえば、教会がセーブポイント。 他のゲームでも、大…

「自分も変化するし、他人の変化にも注意する」の書

トルネコの大冒険 「トルネコの大冒険 不思議なダンジョン」を初めてプレイしたとき、その斬新さに度肝を抜かれました。 それまでのゲームはダンジョンは固定であり、モンスター出現はランダムであるものの、宝箱やワナの位置は決められているのが、通常のシ…

「裏技にまつわる裏話」の書

裏技という言葉が生まれた時代 『裏技』という言葉を聞いたのは、ファミコン時代。 確か、「ドンキーコング」で近道をするというもの。 技というか、「バグ」に近いものだったけど、そのときの衝撃はかなりなもので、何度も何度も繰り返し、面白がったことを…

「ドラクエコラボのローソンであの音を聞きたい」の書

ローソンに行くと、息子が 「クイバター味のからあげくんを買うと、モンスターストライクの効果音が流れる」 と説明してくれました。 ん?モンストは分かるが、「クイバター」って何? クイバターとは、「クイーンバタフライ」っていうキャラクターのことら…

「ゾロにも救いの手のシステムほしい」の書

突然ですが、ボクは方向音痴です。 しかも、かなり重度の。 さすがに、超方向音痴で有名な、ワンピースのゾロ程ではないと自負していますが、目的地に行き着くまでに必ず一度は道を間違えます。 それはゲーム内でも同じことが言えて。 2D(平面)であれば…

「達人による太鼓の達人活用」の書

小学校のとき、太鼓を習った経験もあり、「太鼓の達人」がゲームセンターに現れたのを見て、すぐさま叩きたいという衝動にかられました。 しかも、流行曲やノリのいい曲がそろっていたので、当然のごとくバチを握ってプレイ。 2001年の初登場からもう15年も…

「人気のある子はカメラで差をつける」の書

最近のゲームグラフィックには度肝を抜かれます。 ものすごく美しいですよね。 アプリも群雄割拠の時代ですから、競ってそういったところにも力を入れるのでしょう。 PC9801等の機器が全盛期だった時代。 少しでもよい画質にしたいと、ランクの高いグ…

「ポケモンGoでコレクター魂をまさぐる」の書

日本テレビの番組「ZIP!」で、『2016年に一番売れた映画、アイテムランキング』ってのをやっていました。 第1位は、ポケモンGo! 以前、記事に書いたように、ゲーミフィケーションの集大成とも言えるシステムだし、 merasouma.hatenablog.com 良しにつ…

「リバーヒルソフトのアドベンチャーに学ぶ」の書

「犯人はヤス」 超有名な「ポートピア連続殺人事件」のネタバレw ポートピア連続殺人事件はやったことありませんが、アドベンチャー(推理)ゲームは大好きで、同じく堀井雄二氏が手がけた「オホーツクに消ゆ」は犯人は分かっていても何度もやりました。 ア…

「マイホームもゲームで建ったらいいのにな」の書

友人がマイホームを建てました。 世間的に「夢の」という枕詞がつくように、手に入れるためには思いきりと覚悟、計画性など必要な大きな買い物。 ゲームなら簡単に自分で建てることができますが(笑) マイホームとは少しニュアンスが違うかもしれませんが、…

「名刺でキャラクターを引き立たせる」の書

その昔、「D&D(ダンジョンズ&ドラゴンズ)」というテーブルゲームにはまっていました。 RPGのリアル版ですね。 まず、自分の分身となるキャラクターを作成するため、キャラクターシートを作成。 似顔絵を描いて、職業(戦士・魔法使い・僧侶・盗賊など…

「スポーツしなくても、ルールは学べる」の書

若い頃、よくスポーツに明け暮れていました。 野球にサッカー、テニスにゴルフ。そうだ、ボクシングも。 色々やったなぁ・・・ ピンポーン! いや、卓球のことではなく、お察しのとおりゲームの話です(笑) おかげで、スポーツのルールについて学ぶことがで…

魔法

「ハーロ・イーン」 昨日はハロウィンでしたが、うちは田舎なので盛り上がりは特になく。 そもそも、我々の時代はそういった風習はなく、ハロウィンといえば、漫画【BASTARD!!(バスタード)】で主人公のダーク・シュナイダーが唱える「七鍵守護神(ハーロ・…

ステータス画面

ゲームには、ステータス画面がありますよね。 今プレイしている星のドラゴンクエストも例外ではなく、キャラクターの360度の角度を表示できたり、拡大縮小ができたり。 また、秀逸なのは、装備アイテムではなく、「見た目装備」というシステムがあること。 …

言葉の学習

かなり昔の話になりますが、ある人が、 「子どもが、【進化】って言葉を使ってる!よく知ってんなぁ。」 と感心していました。 そのカラクリは、皆さんお察しどおり、多分「ポケモン」です。 今では、当たり前のように使われている言葉ですが、子どもが発す…

モンスター

ゲームのモンスターで一番のお気に入りは、ドラゴンクエストの「スライム」。 数多くのモンスターキャラクターを見てきましたが、ランキングは今も昔も変わらず。 おそらく、世間的にも人気は高いと思われますが、倒された数もランキング上位でしょう(笑) …

オプション

今回はオプションやアタッチメントの話。 オプションというと真っ先に思い当たるのが、コナミのシューティングゲーム「グラディウス」です。 今までにない分身的な役割を果たすオプションというものに、感動したのを思い出します。 また、様々なアタッチメン…

職業・ジョブ

ドラクエⅢの転職というシステムには、かなりの衝撃を受けました。 今では、職業・ジョブというのは、ゲームでは至極当たり前のことですが、そんな概念のない時代の人間には黒船来航って感じです。 各雑誌などで、パーティ編成についてとりあげられ、オーソド…