ゲーミフィケーションでGo!

ゲームの仕組みで、社会を変え、世界を救おう!

MENU

魔法

ハーロ・イーン

 

昨日はハロウィンでしたが、うちは田舎なので盛り上がりは特になく。

 

そもそも、我々の時代はそういった風習はなく、ハロウィンといえば、漫画【BASTARD!!(バスタード)】で主人公のダーク・シュナイダーが唱える「七鍵守護神(ハーロ・イーン)」という超強力な魔法のことでした。

 

え、そんなことない?マニアック?ww

 

 

それはさておき、今回のテーマは、魔法

 

ゲームにあらゆる魔法はあれど、ボクの中では「ソーサリアン」。

まさに、魔法使いを英語にしたようなゲームタイトルのとおり、いろんな星の掛け合わせで魔法を生み出す楽しみがありました。

 

その数、まさに数十種類!!

 

プレーヤーはそれぞれに、お気に入りに魔法を装備に付与させて、冒険に出発していました。

 

 

現実社会でいえば魔法は存在しませんが、魔法みたいなものはたくさんあるのではないかと。

 

手を使わずに操作できたり、遠くの人と会話ができたり、それこそ火や雷(電気)を扱えたり。

 

「は?何言ってんの?」っていう声が聞こえてきそうですが、昔の人が見たら絶対、魔法だと思いますって!

 

漫画【海皇紀(かいこうき)】でも、科学を魔法というような捉え方で描かれていましたし。

 

 

今のアプリなども、そんな魔法の一種ではないかと考えたりします。

 

呪文の組み合わせ(プログラミング)で、あらゆるものが生み出せます。

すでに子ども向けのサービスもあるようです。

 

blog.codecamp.jp

 

プラグラムを教える学校も、「〇〇魔法学校」とか、「△△魔術学院」とかという名前にしたら良いのになんて考えてみたり。

 

さすがに無理があるかw

 

 

遠い昔、ファミリーベーシックというファミコンのオプションのキーボードがありました。

 

 

稚拙なプログラム(バカと文字が画面いっぱいに出るとかw)を打ったり、ゲーム雑誌に掲載されているプログラムをベタ打ちしたり(間違えて稼働しなかったこと多しww)。

 

あぁ、懐かしいなぁ。久しぶりにやってみたい今日この頃です。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村