ゲーミフィケーションでGo!

ゲームの仕組みで、社会を変え、世界を救おう!

MENU

「勇者になりたければ、田舎へ向かえ!」の書

旅立ちの日

 

「それは、○○(主人公の名前)が16さいになるたんじょうびのことであった」

 

ドラクエのオープニング。主人公は、母に起こされ、勇者として旅立つことになる。

 

何億人もの勇者が世の中に輩出されたことでしょう。もちろん、ゲームの中のお話ですが。

 

でも、いきなり、「16才になったから冒険に出ろ」ってねぇ。

 

それをパロって、勇者ヨシヒコと悪霊の鍵では、冒険に出ることを拒否ります(笑)

 

 

 

しかも、徹底的に、断固として拒否りますw

 

騙すような形で、冒険へと駆り立てるのですが、物語に入ってからも勇者の血を引く子どもに、児童虐待で訴えると言われますwww

 

勇者=リーダーと考える 

 

現実社会では勇者という職業もないし、むしろ名乗っているとちょっとアレですよね。

 

 

視点を変えて、「勇者=リーダー」として話を進めたいと思います。

 

ドラクエだけではなく、各ゲームにおいても、勇者経験者は星の数程いると推測されますが、リーダーとして立候補する者は一握り。

 

他所の地域では分かりませんが、うちではそんな感じです。

 

PTAや地域の代表など、どれ程選出に苦労することか。。。

 

 

ワークショップ(グループ討議)でも、司会や発表の役を進んでやる人は希有な存在。

ダチョウ倶楽部よろしく、「どうぞ、どうぞ」というやり取りが繰り広げられること多々です。

 

やはり、子どもの頃から、経験値を積み重ねる必要があるのかなと。

 

今、うちの小学校は15人しかいないので、運動会も全種目出場、学芸会の役は何役もこなさなければなりません。

長い台詞もモチロン覚えます。劇だけではなく、太鼓に踊り、合唱&合奏、司会、ナレーションと大忙し。

 

大変ですが、それだけ経験値は蓄積されるし、度胸も据わります。

 

一人ひとりが主人公として、成長するのです。

 

言わば、

 

勇者養成所

 

、、、っていうのは、言い過ぎですかね(笑)

 

 

もし、大きな学校で個性が発揮できなかったり、出番がなかったりで悩んでる場合は、ぜひ田舎の学校へ。

 

ゲームの世界でも、小さな田舎町からスタートすることが多かったりするし。

 

転入したときから、ヒーロー・ヒロインの仲間入りです。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村