ゲーミフィケーションでGo!

ゲームの仕組みで、社会を変え、世界を救おう!

MENU

「ドッヂビーで狩りをやってみる」の書

親子活動でドッヂビー

小学校で親子活動を行うにあたり、何がいいかと子ども&保護者にアンケートを採ったところ、「ドッヂビー」に票が一番集まりました。

 

ちなみに、ドッヂビーとは、ドッヂボール形式で、ボールではなく、柔らかい円盤を投げるというスポーツ。

 

こんなヤツ↓

 

 

 ふんわり柔らかなので、当たっても痛くないし、学年にかかわらず、低学年から高学年まで一緒にプレイすることができます。

 

そうは言いながら、上級生たちの投げる速度は凄まじく。

恐怖を感じます(笑)

 

 

まずは、通常の競技方法。

 

2チームに分かれてコートに入り、まず「親子対決」、そして子ども同士の「紅白対決」を行いました。

 

f:id:merasouma:20161204214754j:plain

 

今回は、その他にもドッヂビーを使った、3つのゲームを考えてみんなでプレイしてみましょうと。

 

 

ここからは、子どもたちが3チームに分かれて対決することに。

 

それぞれ、チーム名を考えてもらったのですが、あるチームは、

 

「やみチーム」と命名w

 

どういう思惑か聞きませんでしたが、子どもも色々と大変なのかなぁと思ったりしました(笑)

 

ドライビングコンテスト

さて、まずは、「ドライビングコンテスト」。

通称「ドラコン」。

ゴルフにある飛距離を競うゲームを、ドッヂビーでやってみました。

 

ルールについては、下図を参照のこと。

 

f:id:merasouma:20161204214852j:plain

 

飛距離が長いほど、得点が上がります。

 

今回は体育館で行ったのですが、壁に当たれば「-5PT」、2階に上がれば「-10PT」というペナルティも課しました。

 

館内には、図のように円のラインもあったので、そこに入れば「50PT」としても良かったかもしれません。

 

 

的がさ入れゲーム

次のゲームは、傘を的にして得点を競う「的傘入れゲーム」、略して『がさ入れ』ですw

子どもたちはモチロン分かりませんが、大人にはやや受けでした(笑)

 

写真のように、傘にドッヂビーを投げ込んでいきます。

 

f:id:merasouma:20161204215716j:plain

 

得点については、下図のとおり。

 

f:id:merasouma:20161204215810j:plain

 

チャンスは2回としたのですが、急な思いつきで2回目は下図に変更しました。

 

f:id:merasouma:20161204220032j:plain

 

1回目は手堅く、10PTか20PTを狙っていたのですが、2回目は高得点を狙う子たちも。

 

3連となると入る確率も上がり、ポイントを多くゲットできていたチームもありました。

 

 

初めての試みで、難易度が読めず、ゲームとして成り立つかどうかという心配をしていましたが、低学年の子どもたちも上手く傘に入れることができ、面白かったのではないかと思います。

 

 

大人ハンティング

最後のゲームは「大人ハンティング」、略して、

 

大人狩りwww

 

 

コートに入って逃げ回る大人たちを、子どもたちが外野からドッヂビーを当てるという恐ろしいゲームです(笑)

 

f:id:merasouma:20161204220945j:plain

 

ルールは下記のとおり。

 

  • 競技面積は、ドッヂビーのコート半面。
  • 制限時間は1分間。
  • 子どもたちは四方から狙える。
  • ドッヂビーの数は2個。
  • 大人はキャッチできない。

 

大人は得点カードを持っていて、競技終了後の合計得点数を競います。

得点カードの種類が曲者で、マイナスポイントもあるため、減点が勝敗を左右する場合もあり。

 

 

このゲームは必ず子どもたちにウケルだろうと確信していたのですが、その予想はまさに的中!

 

興奮して、コートの中に入りこみ当てようとするし、味方同士のドッヂビーの奪い合いも発生するしw

 

 

最後に、3つのゲームで一番面白かったものに再度挑戦というアンケートをとったところ、即答で「大人狩り」でした(笑)

 

2回目は、得点を倍にしてプレイをしたのですが、もちろんマイナスポイントも2倍ということで、悔しい思いをしたチームもありました。

 

 

ゲームを終えての考察

打合せをして臨んだイベントでしたが、机上でのものであったため、プレイを始める前に色々調整やら、見直しやらが必要となりました。

 

  • ドラコンの得点ラインをどこに決めるか?
  • がさ入れゲームの傘の置き場所(距離)はどこが適当か?

 

など。

 

特に、大人狩りがもめて、

 

  1. 大人にゲームのルールが伝わらない。
  2. 的になるのは10人と決めていたが、大人全員入ることになる。
  3. 全員入ると、コートが半面では狭い。
  4. 半面ではなく一面でやろうとしたら、広すぎる。
  5. 当初予定の4つのドッヂビーを使うのではなく2つとし、コート半面にする。

 

という紆余曲折がありました。

 

でも、その度に、みんなが意見を出し合い、落としどころを見つけて、競技に臨み。

 

がさ入れゲームの時の、2回目の傘の並び替えは、素晴らしいアイデアだと感心しました。

 

うまくゲームバランスが成り立ったのではないかと思います。

 

おかげで子どもたちは十分楽しんでくれたみたいで。

 

 

最後に感心したのが、子どもたちへのメダル。

お菓子がいっぱい付いたメダルに子どもたちも大喜び!

 

f:id:merasouma:20161204223505j:plain

 

いつも、ボクが段取りしていたのですが、こんなことは思いもつかず。

いやはや、感服しました。

 

 

みんなで知恵を出し合えば、本当に素晴らしいことができると感じた一日でした。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村